初回打ち合わせ(カウンセリング)で結婚式準備の全体像がクリアに!
初回の打ち合わせは、「結婚式準備のスタートライン」と言っても過言ではありません。私たちのイメージをプロデューサーさんに伝えて、プロデューサーさんのお話を聞いて結婚式全体のイメージを掴みつつ、スケジュールの明確化や具体的な準備を始める絶好の機会でした!
担当のプロデューサーさんはとても親身になって話を進めてくれました。結婚式当日までの流れや注意点、次回までに準備すべき内容などを丁寧に説明していただき、準備の進め方がしっかりと見えてきました。また、試食会や衣装合わせなど具体的なスケジュールも確認できたことで、不安が楽しみに変わりました!
打ち合わせでは「ゲストにどんな印象を与えたいか?」といった質問などのプロデューサーさんとのやり取りを通して、自分たちの希望や理想が自然と明確になりました。プロデューサーさんが「お二人らしさ」を重視した提案をたくさんしてくれたのも心強かったです!さらに、料理試食会(アイテム説明会)の日程確認やドレスの試着スケジュールも提案してもらい、具体的な準備の段取りが一気に進みました。
カウンセリング(初回打ち合わせ)の内容
実施時期 | 挙式3ヶ月半前 |
時間 | 3時間(→実際は2時間くらいで終わりました) |
1. 打ち合わせの目的・概要
- 全体スケジュールの確認
- 結婚式当日までのスケジュールを全体的に把握しました
- 準備事項の案内
- 次回までに準備すべき内容や手順を共有してもらいました
- 当日のイメージ共有
- 挙式・披露宴の流れや進行内容を確認しました
2. 打ち合わせの具体的な内容
- スケジュール確認
- 結婚式当日までに行う3回の打ち合わせの内容を説明してもらいました
- アイテム説明会(コンサルテーション)・試食会や衣装合わせの日程を調整・確認しました
- 招待状の発送時期や返信締切日の説明がありました
- 各項目の締切日(人数確定や最終見積もりなど)を逆算して共有しました
- 準備事項の詳細説明
下記については説明を受けるのみで入力期限はまだ先の話になりますので、ご安心ください!- ゲストリストの作り方
- 招待状の宛名や席次表の作成方法が案内されました
- Wedding Memoryというアニヴェルセル契約者専用のサイトから簡単に入力できるようになっていました。
- 引き出物の決め方
- 予算内での組み合わせや送り分けの方法を説明してもらいました
- 同じくWedding Memoryで入力するものになります
- アイテム準備
- 装飾品やプチギフトの選定と準備スケジュールを確認しました
- ゲストリストの作り方
- 当日の流れ
- 挙式・披露宴の進行内容を確認しました
- ファーストミートや親族紹介、乾杯の挨拶者選定のタイミングを教えてもらいました
- 荷物の搬入・持ち帰り方法についても説明を受けました
- 料理と試食会の説明
- 試食会で提供する料理コースの選定と特徴を説明してもらいました
- もともとWedding Memoryなどで価格等から絞っていた私たちは現実的な範囲のコース1名、一つ上のランク1名として試食することにしました。
- 試食会で提供する料理コースの選定と特徴を説明してもらいました
- 追加事項
- 衣装や美容のスケジュール調整しました
- 親族の衣装手配や当日準備品リストが配布されました
- 衣装手配は早めに両親に伝えて検討してもらいましょう!
- 持ち込みで着付けだけ、提携先で借りる、外部で借りる、等の選択肢がありますが、少なくとも親族の着付けは式場で行うのが安心だと思います。
- 今後のスケジュール
- 次回打ち合わせ(コンサルテーション):試食会、引き出物、装飾品の具体的な選定
- 最終打ち合わせ(8月末~9月初旬):人数確定、最終見積もり、当日の進行最終確認
まとめ:初回打ち合わせは結婚式成功の第一歩
初回打ち合わせは、「結婚式準備のスタートライン」と言える重要な場面です。アニヴェルセルみなとみらい横浜では、経験豊富なスタッフの皆さんが新郎新婦の希望を丁寧にヒアリングしながら、結婚式当日までの道のりをしっかりとサポートしてくれます。
これから結婚式を考えている方も、ぜひアニヴェルセルみなとみらい横浜で理想の一日を叶えてください!
打ち合わせの一覧はこちら
←プレウェディングレッスン
アイテム説明会(コンサルテーション)→
その他の主な打合せ


アニヴェルセルのお得情報
アニヴェルセルに見学・申込みに行く方に、公式サイトからのお申し込みがオススメです!
みなとみらい横浜に限定されない紹介割引(10万円~20万円分)については、以下を御覧ください。