アニヴェルセルみなとみらい横浜「アイテム説明会」演出レポート


結婚式の演出ってどう決める?どんなオプションがあるの?そんな疑問を解決するために、アニヴェルセルみなとみらい横浜での演出打ち合わせに参加してきました!


打ち合わせの目的・イントロダクション

こんにちは!私たちは2024年秋にアニヴェルセルみなとみらい横浜で結婚式を挙げました。挙式にあたって、アイテム説明会コンサルテーション)で披露宴を彩る「演出」の説明を簡単に受けました!

この時点では簡単にパンフレットを受け取って簡単な説明を受けるだけになりますが、テーマやアイテム、進行に合わせた演出アイデアをプロデューサーさんとじっくり話し合い、特別な一日を作り上げるための準備を進めていくことになります。


打ち合わせの具体的な内容・当日の流れ

アイテム説明会コンサルテーション)の後の、試食会において、スタッフさんが席まで来て、パンフレットを持ってきて簡単に説明をしてくれました。試食会においては、一部の演出を実際に体験することができました!

演出の種類

披露宴をドラマチックに仕上げるため、以下のような演出アイテムが紹介されました。

  • シャボン玉&ドライアイス:再入場やケーキカットの際に使用することで、幻想的な雰囲気を演出。
  • クリスタルファウンテン:グラスにドライアイスを注ぐと、星空のようなきらめきが広がる演出。
  • オーロラタワー:会場全体を幻想的な光で包む演出。高さがあり、遠くのゲストにも印象的。
  • スターライトレーザー:天井に星空が広がり、会場全体がロマンチックな雰囲気に。
  • 各卓演出:ビールを背負って回る、火を灯すなどテーブルを回る演出。時間を有意義に使うには検討が必要です…

また、この説明会では試食会の際にパンフレットを受け取って簡単な説明を受けたのみで、他の装飾や動画、写真と比べるとあまり押さなかった印象でした。

私たちは各卓演出は時間がかかるため取り入れませんでした。みんなにはソファまで来て貰う形で写真を撮ったりしました!


試食会・おすすめのタイミング

試食会では、いくつかの演出を実際に体験することができました。

  • シャボン玉:ケーキ入刀時の背景など、写真映えする瞬間を作れる。
  • ドライアイス:再入場時に幻想的な空間を演出。
  • キャンドルイリュージョン:各卓(ゲストテーブル)上のろうそくに火が灯る演出。写真や動画に残しにくいが、サプライズ感がある。
  • 文字が浮かび上がるキャンドル:ろうそくに蓋を被せるとメッセージが浮かび上がる演出。メッセージを残せるのがポイント。

また、演出は披露宴の時間配分に影響を与えるため、どのシーンでどの演出を取り入れるかを慎重に考えることが重要だと感じました。


内容の感想・私たちの結論

演出の説明を聞く中で、「私たちらしさ」を表現する演出の大切さを再確認しました。

  • 演出オプションは必要に応じて追加するのがベスト。
  • 時間がかかる演出は慎重に検討。
  • ゲストとの交流時間を考慮しながら選択。

正直、演出についてはスタッフやプロデューサーさんからあまり積極的に推されることもなく、決める気がなかった私たちにとっては特に選ばなくてもOKな雰囲気でした。
←この時点では、シャボン玉とドライアイス(煙)を演出として組み込むことになるとは思ってもいませんでした。。。


まとめ

アニヴェルセルみなとみらい横浜での演出打ち合わせは、単にオプションを選ぶだけでなく、自分たちらしさを形にするために必要な説明会でした。

  • 演出アイテムは豊富!
  • 時間配分を考えながら選ぶことが重要。
  • サプライズ要素をプラスすることで感動を演出できる。

私たちの経験が、これから結婚式を考える方の参考になれば嬉しいです!

アイテム説明会+試食会の全体レポートはこちら

アイテム説明会:料理・ドリンク・ケーキ

アイテム説明会:フラワー・装飾

アニヴェルセルのお得情報

アニヴェルセルに見学・申込みに行く方に、公式サイトからのお申し込みがオススメです!
みなとみらい横浜に限定されない紹介割引(10万円分)については、以下を御覧ください。

タグ
タイトルとURLをコピーしました